S-MOVE– 引越業向けソリューション –

引越業向けソリューション
【S-MOVE】

S-MOVEの特徴

引越の作業指示は全てスマホ・タブレットの画面で表示。

その日の引越の作業指示は全てスマホ・タブレットに表示します。
担当者は、スマホ・タブレットにログインすることでその日の作業内容が一目で分かります。

引越の作業指示は全てスマホ・タブレットの画面で表示。

その日の引越の作業指示は全てスマホ・タブレットに表示します。
担当者は、スマホ・タブレットにログインすることでその日の作業内容が一目で分かります。

引越の作業指示は全てスマホ・タブレットの画面で表示。

その日の引越の作業指示は全てスマホ・タブレットに表示します。
担当者は、スマホ・タブレットにログインすることでその日の作業内容が一目で分かります。

引越の作業指示は全てスマホ・タブレットの画面で表示。

その日の引越の作業指示は全てスマホ・タブレットに表示します。
担当者は、スマホ・タブレットにログインすることでその日の作業内容が一目で分かります。

引越の作業指示は全てスマホ・タブレットの画面で表示。

その日の引越の作業指示は全てスマホ・タブレットに表示します。
担当者は、スマホ・タブレットにログインすることでその日の作業内容が一目で分かります。

導入事例

引越業界No.1「サカイ引越センター様」
現業管理システム【S-MOVE】ご導入

~全トラック2,700台に専用端末(タブレット端末)設置完了~

引越業界No.1の「サカイ引越センター様」は、引越作業の現業管理システムをご導入され、2020年度にそのシステム専用端末として全ての引越用トラックにタブレット端末の設置を完了、全車での運用を行っておられます。

このシステムは、DX時代への取り組みとして、

  • ドライバー様へのお客様情報の伝達
  • 現場でのお客様への確認
  • 作業開始/終了時のお客様からの署名受領
  • 現場で発生する追加作業の記録
  • お客様への領収書の発行

など、これまで「紙」で行っていた運用について、モバイルアプリによるデジタル化を行ったシステムとなります。このシステムは「S-MOVE」と名付けられ、サカイ引越センター様の現場作業の基盤となるシステムと言えます。

「S-MOVE」で取集されたデータは、実際にかかった作業時間を捉えることができるため、将来的にトラックの効率的な配車管理の元データにつなげることで、ドライバーの人手不足、過剰労働対策にも活用できることが期待されます。

また、領収書の電子化により効率化が計れるだけではなく「印紙」が不要となりそれによるコスト削減にも大きな効果を発揮しています。

さらには、国内地図情報会社の最大手であるゼンリン社のナビアプリも併せて導入頂いており、「S-MOVE」が持つ引越現場の住所情報を連携した自動案内により若手のドライバー様でも安心して運転できる機能となっております。今後は、運転の難しい路地や踏切や、現場の経験から得られた地域や道路の情報など、サカイ引越センター様独自の情報として付加表示することもご検討中です。

導入経緯と導入後の効果

サカイ引越センター様ご担当の笠原様にご導入の経緯と導入後の効果をお聞き致しました。

サカイ引越センター
経営企画部 副部長 笠原様

  1. ご導入の経緯は何でしょうか
    仕事量が増える中、ドライバーの負荷を極力下げ、効率的な運用を目指し、様々な全業務をタブレット1台で完結できる新システムの導入に踏み切りました。
    管理面としても、「紙」では面倒なデータの集計も容易にでき、計画と実績とを比較・検証することによる、より最適な配車管理を目指し、専用端末を導入しシステム開発に踏み切りました。
  2. 実際にご導入されての効果は如何でしょうか
    2020年4月より全車に導入することができ、これまでの運用で以下の効果を得ることができています。
    1)DXでの業務効率化
    2)ペーパレス化の実現
    3)領収書の電子化による「印紙税」削減
    4)ナビの導入<トラック用のルート表示>による安全運転促進
    5)独自システムならではの拡張性
    タブレットという端末をキーに、デジタルを武器にした様々な機能強化ができる可能性を感じており、一層の機能強化を図ります。
  3. 「東計電算」を採用されたポイントは何でしょうか
    市場にあるパッケージでは対応できない弊社の要望にマッチしたシステム提案をタイムリーに行って頂いたところと思います。
    システムも東計電算さんのデータセンターによるクラウド型でセキュリティ対策も安心、手間のかかるサーバ管理も全てお任せ出来ています。タブレットについてもレンタルによる提供を実現してくれ、タブレットに設定されている不要な機能も削除・管理でき、現場からの問合せに対するヘルプデスクも一切お任せしており、現場でどうしても発生する「画面割れ」についてもレンタル費用の中で全て対応してくれており、サカイ引越センター側では負荷が少なく、非常に助かっています。
    また導入後に発生している現場からの要望や新機能追加の要望や新たな提案など、弊社のパートナーとして信頼できる企業と思っています。
資料請求・導入のご相談など
お気軽にお問い合わせ下さい

ロジスティクスシステム事業本部

受付時間:平日 9時~18時