フルフィルメントシステム
【E-ASPRO】
サイト管理、ECサイト・モール・カタログ・コールセンター受注、出荷、在庫、発送照会など、通販業務を一つのシステムで管理いたします。
特徴
さまざまなEC事業者様に選ばれるフルフィルメント通販システム
【E-ASPRO】

E-ASPROの第1のポイント=フルフィルメント。
ECサイト管理、各種モール、カタログ、コールセンターからの受注、出荷、在庫、発送照会など通販に関わる全ての業務を一元管理で効率的に管理できるクラウド型フルフィルメント通販管理システムです。

ECサイト管理
複数モールのデータ連携が可能になります。モールの出品情報を一元管理できます。ECサイトもウィザード機能により簡単にサイト構築ができます。

受注管理
受注データ・商品データ・在庫データの一元管理ができます。月別、日別ごとに商品の売上げ情報が確認できます。

出荷管理
E-ASPROでは一体型送り状を印刷する事ができます。帳合作業を無くし、発送ミスを削減し、作業効率をあげます。

発送管理
運送会社とシステム連携しているため、お客様からのお問合せにも迅速な対応ができます。荷物のリアルタイムな配送状況が確認できます。
通販業のお客様の抱えるポイント
複雑な他社システムとの連動を手作業で効率が悪い。

様々な他社システムとの連携で出荷まで手間いらず。


ECサイト構築・受注・在庫、プロモーションまでを一元管理。システム導入メリット。
- EC事業所の運営工数を軽減、事業の収益向上の貢献。
- 事業者は本来の業務に注力ができる。
- 既存システムと導入システムの快適な連携で、新たな通販事業への進出もスムーズ。
- 貨物追跡で配送状況をリアルタイムに確認できる。
- コールセンター事業のアウトソーシング化で作業負荷軽減。
- 自社データセンター完備。24時間365日の監視体制で安定運用も安心。
必要な業務機能のみ導入(パーツセレクト機能)
通販業務に必要な機能だけを選択して導入することができます。
- 低コスト導入
- 短納期で運用
- スモールスタート可能
EC物流を支える充実のバックヤード機能
決済を含めた通販業務に伴う、物流情報処理を経験豊富な機能で支えます。
- 多様化する流通加工に対応
- ロケーション別でも一元管理
- リアルタイムに情報共有
その他充実機能とサービス
様々なシステムとの連携もスムーズに、また配送状況をリアルタイムに確認ができます。
自社データセンターで安心・安定稼働でシステムをご利用になれます。
- EC事業所の運営工数を軽減、事業の収益向上の貢献
- 事業者は本来の業務に注力ができる
- 既存システムと導入システムの快適な連携で、新たな通販事業への進出もスムーズ
- 貨物追跡で配送状況をリアルタイムに確認できる
- コールセンター事業のアウトソーシング化で作業負荷軽減
- 自社データセンター完備、24時間365日の監視体制。安定運用も安心
システム全体図
サイト管理、受注、出荷、在庫、発送照会など、通販業務を一つのシステムで管理いたします。また、東計電算データセンター(IDC)にてセキュアで安定稼働のクラウドサービスにてご利用頂けます。

ECサイト・スマホ対応
ECサイトを利用するユーザー側サイトは、簡単・自由なカスタマイズで ラクラク更新作業が行えます。デザインや配置を自由にカスタマイズが可能なため、様々な商品や事業のECサイト構築が可能です。
デザイン度の高いフロントページ

管理画面
デザインの自由度が高い!~充実した各ページのユーザーカスタマイズ~
トップページはもちろん、カテゴリーページや商品ページのレイアウトの変更が可能です。
またフリーページの作成も簡単にできます。
① 効率よく編集できるデザインテンプレート!

② ページのレイアウトも自由に変更可能!

③ 完全自由なHTMLによるフリーページも作成可能!

スマートフォン対応
オリジナルの携帯、スマホサイト構築で 同業他社と差別化が図れます!!
iPhone、Android対応
iPhone、Android対応でより幅広い集客が実現、PCだけでなく、ECサイトを携帯/スマートフォンに対応することでより多くの獲得が可能です。
Androidアプリ
- 初期設定
- 制御
- おすすめ
- ランキング
- キーワード検索
- ショッピングカート
- 購入操作
- 会員情報
スマートフォンサンプル画面

モール連携
様々な形態のECサイトでは、複数のモールと連携をして運営しているECサイトがあります。フルフルフィルメント通販システム『E-ASPRO』では、複数の運営モールを1つのインターフェイスで一括管理できます。
モール連携機能
楽天 yahoo amazonなどのモール連携に伴う情報を1つのインターフェイスで一括管理することができます。
受注、決済、在庫、出荷まで、必要な機能の一括連携で作業効率が向上します。
導入前の課題と導入後の効果


コールセンター管理
顧客マスタとの連携で ラクラク問い合わせ対応可能です。また、東計電算コールセンターサービスでもBPOサービスとして対応が可能です。
コールセンターシステム

コールセンター機能 マルチチャネルの通販業務を一元管理

通販事業のコールセンター業務を包括管理
電話/FAX/カタログなどの様々な注文もE-ASPROで一元管理できるので、業務効率が大幅にアップ。
コールセンター対応管理画面

受注管理
自社サイト、モール、電話、FAX、ハガキなど 様々な発注形態からの受注を一括管理できます。また、東計電算データセンター(IDC)でも総合的なBPOサービスとして対応できます。

受注照会・修正/削除
使いやすさにこだわった画面
受注管理は一目で状況が理解できるようにレイアウトが工夫されており、受注処理が行いやすくなっています。


在庫管理
商品別、賞味期限、サイト別管理や棚卸など 在庫リスクと作業時間の低減が図れます。

在庫照会
現在庫の一覧を検索、参照可能です。 検索結果データをCSV出力することが出来ます。

在庫調整入力

出荷管理
受注管理からの連携で、出荷前の内容変更から一体型伝票の出力まで出荷作業の全てを網羅!!
出荷予定日から配達完了日までの情報が一覧表示ができます。

出荷照会
受注確定済みの出荷指示データを調整します。 出荷時に調整が必要な対象データの修正・削除を行い、出荷可能データの作成処理を行います。

出荷指示確定

送り状印刷
佐川急便、ヤマト運輸、JPなど、主要配送会社の送り状レイアウトに対応!!
各配送会社の送り状に対応した一体型伝票の出力が可能です。 伝票レイアウトは、カスタマイズにて独自レイアウトが作成可能です。

発送照会
物流業者との連携システムで、問合せにも迅速な対応、発送照会機能を利用することで、急なお客様からの対応にも迅速な対応が可能。
ECサイト内で荷物のリアルタイムな配送状況が確認できます。
主流物流業者とのリアルタイム連携
届先情報からの検索
運送業者とのデータ連携により、荷物の配達状況を様々な検索条件で参照することが可能です。
「お問い合わせNo.」「注文No.」「届け先名(部分一致)」などの条件から配達状況を参照いただけます。
配送状況からの検索
運送業者とのデータ連携により、荷物の配達状況を様々な検索条件で参照することが可能です。
”出荷中”、”配達完了”など配達状況ボタンをクリックすると明細一覧を参照いただけます。
出荷場からの検索
運送業者とのデータ連携により、荷物の配達状況を様々な検索条件で参照することが可能です。
「お問い合わせNo.」「注文No.」「届け先名(部分一致)」などの条件から配達状況を参照いただけます。
E-ASPROの効果・導入事例
事例①
化粧品・健康食品バックヤード機能のフルフィルメントで業務効率改善を実現
所在地:東京都 年商:約15億円 事業:会員向け通信販売事業 媒体:WEB・カタログ・新聞・DM | 社名:R社
顧客会員数:約30万人 アイテム数:約400アイテム 毎月出荷数:約2万出荷 主力商品:化粧品・健康食品 顧客層:40~70代 |
お悩み
社内・外部委託先での情報共有が出来ない
・社内で共通のシステムが利用できない、外部委託先のシステムとの連携が取れない状態だった
業務のフラット化、効率化の実現
・システムが統一されていない為、個人に依存した業務運営だった
システム管理コストの肥大
・導入型クラサバシステムの為、サーバ維持費、管理人件費が発生。
・システム改修や機能追加のコストが増加してしまっていた。
システム導入の目的設定
社内間、外部委託コールセンターと情報共有、データの一元化
・外部コールセンター機能の実装
・業務間のデータを一元管理
日々変化する顧客のニーズ、経営戦略に柔軟に対応可能なシステム
・データセンターを利用することにより、ハードウェアの管理業務の削減
・機能のアドオン、改修を容易に実現するためのクラウドシステム
導入採用理由
- パッケージベースとし、短納期、低コストでの導入
- 受注、在庫、出荷、売上、債権、コールセンターなど、フルフィルメント機能の導入が可能
- 拡張性を保持したシステム
- 様々なECサイトシステムとの豊富な連携実績
解決へのプロセス
既存システムでは対応出来なかった受注~在庫~出荷~債権など通信販売事業に必要な業務を一元的に管理することにより、部署間のデータ共有、データの一元管理が可能となり、業務効率の大幅な改善を実現。
導入システム概要

導入効果
社内・外部CC・委託倉庫で情報共有が可能に
・クラウド型システムにより、異なる拠点、部署間でのシステム利用が可能に。
・顧客情報、受注情報、出荷情報など拠点間で同一のデータが把握でき顧客対応、営業活動に活かされている。
統一システムの採用により、個人に依存することが解消
・システムにより、担当者に依存する事なく業務を行う事が可能に。
・部署間で重複した作業が無くなり、作業効率が上がると共に、責任の明確化も実現。
システム維持、管理、負担の軽減
・クラウドの採用により、ハードや設備の必要がなくシステム稼働を実現。
・ハードウェア管理が必要無くなり、その管理コストや業務負担が軽減。
事例②
スマートフォン最適化やSNSとのレビュー連携など
最新機能により新規顧客の獲得を実現
所在地:東京都 年商:143億円 事業:首都圏(39店舗)関西(2店舗) ペットショップ・動物病院・ペット用品通信販売・ペット用品の輸入、販売 | 社名:P社
顧客会員数:約30万人 アイテム数:約5,000アイテム 毎月出荷数:約5,000出荷 主力商品:ペット用品 顧客層:20代~50代 |
お悩み
社内・外部委託先での情報共有が出来ない
・社内で共通のシステムが利用できない、外部委託先のシステムとの連携が取れない状態だった
業務のフラット化、効率化の実現
・システムが統一されていない為、個人に依存した業務運営だった
システム管理コストの肥大
・導入型クラサバシステムの為、サーバ維持費、管理人件費が発生。
・システム改修や機能追加のコストが増加してしまっていた。
システム導入の目的設定
トレンドにいち早く対応する為の新機能による新規客の獲得
・スマートフォン用の最適化表示を実現
・SNSとのレビュー連携によりSNSからの新規客を獲得
・ロイヤルカスタマー専用のチャット機能の導
社内外にある様々なシステムとの柔軟な連携を実現
・新規採用となるSMBCファイナンス様とのクレジット、コンビニ決済連携
・店舗と共通のポイント管理システムとのAPI連携
・基幹システムとの在庫、顧客の連携
導入採用理由
- パッケージの利用により他社よりも低価格での導入を実現
- SMBCファイナンス様との豊富な連携実績
- 顧客が求める最新機能をいち早くパッケージとして採用したこと
- 様々な基幹システムとの豊富な連携実績
解決へのプロセス
既存システムでは対応出来なかったスマートフォン最適化表示や、業界初のSNSへのレビュー連携、更に店舗と共通のポイントシステムや基幹システムとの連携を実現することで、顧客対応スピードが大幅にアップ。
導入システム概要

導入効果
スマホに最適化表示
・パッケージ標準でスマートフォン最適化機能をもっている為、大きなコストをかけることなく、スマホ対応ができた
商品レビュー記入を仕組化
・商品レビューを記入するとポイントを付与する機能と共に、SNSにレビュー内容をフィードする仕組みを業界初めて開発。5人に1人がレビューを書いてくれるようになる
システム維持、管理、負担の軽減
・クラウドの採用により、ハードや設備の必要がなくシステム稼働を実現。
・ハードウェア管理が必要無くなり、その管理コストや業務負担が軽減。
ECサイト、物流、小売業までを繋ぐオムニチャネル
フルフィルメントシステム『E-ASPRO』と東計電算が従来から実績のある物流、流通・小売業を繋ぐ新しいプラットフォームとして、オムニチャネル データプラットフォーム「SAP Hybris」との連携を実現しました。
データプラットフォーム「SAP Hybris」とは
SAP Hybris とはリアルとデジタルを自由に行き来しながら、消費者に最適な情報を届けるチャネルを横断したカスタマーエンゲージメントの向上を実現するSAPのオムニチャネルエンゲージメントソリューションです。
ECサイト、物流、小売店を結ぶ機能をさらに進化
業種特化している当社の強みを活かした業種を超えた新しいソリューションになります。
事例としまして、路面店、百貨店、通販の顧客マスタ・ポイントデータ・商品マスタ・在庫データを一元化、販売ロス解消・顧客サービス向上・過剰在庫削減、社内業務管理の効率化を実現しました。

新しいオムニチャネル効果・導入事例
事例①
大手米菓子製造・販売メーカーのオムニチャネル化で業務効率改善を実現
所在地:大阪府大阪市 年商:約140億円 事業:製造・卸・小売・通販 媒体:WEB・カタログ・(自社サイト・モール) | 社名:O社
顧客会員数:約150万人 路面店鋪数:15店鋪 百貨店店鋪数:20店鋪 主力商品:米菓、和菓子 顧客層:40~70代 |
お悩み
事業部毎に独、乱立したシステム構築
・情報システム部門など、システムを管理する部署が無い事やシステム構築のルールが無い為、各事業部毎にシステム導入を進めてきた
・その為、システム間の連携や、マスタやデータの連携などが図れていない
各業務、部署毎にマスタがあり、統一化されていない
・長年の業務により、各部署で使いやすい独自マスターデータが多く存在し、連携が取れなかった
・主なマスタは商品マスタ、顧客マスタなど
工場、倉庫在庫が把握出来ない為、店舗、百貨店、通販の営業部で、欠品、売り越し、過剰在庫、販売チャンスロスが起きていた
・システムが分断されていた為、各営業部で工場、倉庫在庫が把握できていなかった
・その為営業段階での各種問題が発生していた
システム導入の目的設定
顧客マスタ・ポイントデータの共通化
・路面店、百貨店、通販の各顧客データを一元化
・路面店、通販でポイントを相互利用
商品マスタ・在庫データの一元化
・小売事業、通販事業でバラバラの商品マスタを統一
・店舗在庫、通販在庫、倉庫在庫を一元管理
物流業務の統一
・店舗配送、個人宅配送のルール化
・物流業務の機械化、見える化、効率化、精度向上
解決へのプロセス
路面店、百貨店、通販の顧客マスタ・ポイントデータ・商品マスタ・在庫データを一元化、
販売ロス解消・顧客サービス向上・過剰在庫削減、社内業務管理の効率化を実現!!
導入システム概要

導入効果
全社統一の基幹システムの構築、導入
・トップが中心となり、事業部間を横断した全社統一基幹システム導入により、マスタデータや在庫データなど、部署間ので必要な情報の共通化、一元化を実現。
統合データベースの採用によりマスタデータの統一、ルール化構築
・統合データベースの採用により、マスタデータを一元化し、部署間の連携を容易にした
・また、システムだけでなく、マスタメンテのルール化を作成し、社内でルールの徹底を実現。
在庫データの一元管理、共通化
・路面店、百貨店、通販、各営業部で共通の在庫データを参照、使用することを実現。
・工場の生産計画、倉庫在庫などがリアルタイムで参照出来るので、各課題解決を実現。
事例②
直営店(テナント)・通販を販売経路のオムニチャネル化で業務効率改善を実現
所在地:東京都目黒区 年商:約60億円 事業:小売、通販 媒体:WEB・カタログ・DM・WEB(自社サイト) | 社名:M社
顧客会員数:約40万人 路面店鋪数:30店鋪 主力商品:家具・インテリア 顧客層:20~40代 |
お悩み
事業部毎に独、乱立したシステム構築
・店舗システム、通販システム等は、各事業部毎に別々でシステム導入を進めてきた
・その為、システム間の連携や、マスタやデータの連携が図れず業務に支障をきたしていた
各業務、部署毎にマスタがあり、統一化されていない
・店舗数の拡大に伴い顧客数が増加、別々のシステムで稼働している為、連携が取れなかった
・主なマスタは商品マスタ、顧客マスタなど
販売可能な在庫が把握出来ない為、店舗、通販の営業部で、欠品、販売チャンスロスが起きていた
・システムが分断されていた為、タイムリーに販売、可能な商品在庫が把握できていなかった
・その為、顧客からのキャンセル・納期変更が多くサービス向上が図れなかった
システム導入の目的設定
顧客マスタ・ポイントデータの共通化
・直営店(テナント)、通販の各顧客データを一元化
・店舗/通販での発生ポイントを一元化し独自の販促に活用
商品マスタ・在庫データの一元化
・小売事業、通販事業でバラバラの商品マスタを統一
・店舗/通販/倉庫在庫を一元管理しチャンスロスを解消
物流業務の統一
・店舗配送、個人宅配送のルール化
・物流業務の機械化、見える化、効率化、精度向上
解決へのプロセス
直営店(テナント)、通販の顧客マスタ・ポイントデータ・商品マスタ・在庫データを統合、販売ロスの解消と効果的な販促を可能にし売上UP、業務の効率化も実現!!

導入効果
全社統一の基幹システムの構築、導入
・先行で刷新した通販システムを生かしながら、店舗の多機能POSシステムも総合的に管理できる基幹システムを導入、商品/顧客マスタや在庫データなど、情報の共通化、一元化を実現
統合データベースの採用により、他社製システムとシームレスに連携
・統合データベースの採用により、マスタデータを一元化し、他社製システムとの連携を容易にした
・また、システムだけでなく、マスタメンテのルール化を作成し、社内でルールの徹底を実現
在庫データの一元管理、共通化
・店舗、通販で共通の在庫データを参照、販売可能な商品在庫を把握できるようになった
・顧客の要望に迅速に対応できるようになり、チャンスロスを解消、顧客サービスが向上し売上がUP
お気軽にお問い合わせ下さい
ecソリューション部
受付時間:平日 9時~18時