募集要項
首都圏採用・名古屋採用
職種 | SE(システムエンジニア)、NE(ネットワークエンジニア)、CE(カスタマーエンジニア) OP(オペレーター)、営業コンサルタント ※名古屋採用はSEと営業コンサンルタントになります。 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採用人数 | 60名程度 採用予定 ※外国人留学生の応募も受付けています。 | ||||||||||||||||||||||
選考方法 | 適性検査、筆記試験、面接 | ||||||||||||||||||||||
必要書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 | ||||||||||||||||||||||
勤務地 | 武蔵小杉、秋葉原、名古屋、(希望考慮) | ||||||||||||||||||||||
求める人物像 | 弊社では、 ・コミュニケーション能力のある方 ・積極性のある方(未経験のことに対しても興味を持って取り組むことが出来る方) を求めています。このことを踏まえ、面接を重視した選考をさせて頂きます。 | ||||||||||||||||||||||
給与 | スクロールできます
| ||||||||||||||||||||||
諸手当 | 通勤費(月額50,000円迄)、昇給(年1回)、賞与(年2回 年間4ヶ月以上) 資格手当(一時金10万円以上) 労働契約の期間:定めなし、退職に関する事項:当社就業規定による | ||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回(6月、12月) | ||||||||||||||||||||||
勤務時間 | 午前9時00分~午後6時00分 (休憩時間:正午~午後1時00分) 繁忙期や業務都合などによる残業有り | ||||||||||||||||||||||
休日 | 週休2日制(土曜日(年3日出勤日有り)・日曜日・祝祭日)、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 夏期休暇、リフレッシュ休暇 年間休日 平均120日 | ||||||||||||||||||||||
福利厚生 | 健保・厚生年金・雇用・労災各保険、住宅融資、退職金、財形貯蓄、社員持株会、独身寮 社宅完備、保養所(千葉白浜、伊豆高原)、育児・介護休暇、その他各種福利厚生制度有り |
応募方法
下記のマイナビ2026から会社説明会へご参加ください。
研修・キャリアパス
研修制度
内定者研修 | 10月から月1回実施 ・ロジック研修(理解度テスト) ・内定者懇親会 |
---|---|
新人研修 | 4月から3ヶ月間実施 ・マナー研修 ・プログラム言語研修 ・営業研修 ・メーカー工場見学 etc |
OJT | 部署配属から1年間 先輩社員がトレーナーとしてマンツーマンで付く |
キャリアパス
当社は、社員の 「学びと成長」 を行うために、高い目標の達成を支援する文化と環境を持っています

自己のスキルアップ=スペシャリストを育成する風土・土壌を支援
東計電算では、社員の「学びと成長」を行うために、業務の中からの学びとさらに高い目標の達成を支援する文化と環境を持っています。
これを実現するために、実務OJTと集合研修OFFJTの2つの教育を充実させ、さらに各専門分野の業務に携わる事で、専門性の知識を持てる環境を基本方針としています。
また、一人ひとりが仕事を通して得た知識やノウハウを社内で共有し、さらに他の社員が修得するために、内部教育セミナーや研究発表の場を設けています。

1日の流れ
メールチェック
打合せの資料まとめ
数字で見る東計電算
歴史
1970年
設立
拠点数
16
2024年度
売上高
193億7100万円
2024年度
資本金
13億7015万円
2024年度
従業員数
864名
2024年度
男女比
男性 3:1 女性
2024年度
平均年齢
39.5才
2024年度
平均勤続年数
14.2年
2024年度
月平均時間外労働
22.4時間
2024年度
平均有給休暇取得日数
13.8日
2024年度
育児休業取得者数
12名
2024年度
新卒採用数
54名
2024年度
インターンシップ
当社では1dayと5daysインターンシップを展開しています。
1日完結型 1day仕事体験
業界、仕事理解を深める1日。
内容
- 会社紹介、業界説明
- 先輩社員との座談会
- グループワーク(実際の業務を模した課題に挑戦)
- フィードバック&質疑応答
こんな方にお勧め
- 業界研究を始めたばかりの方
- 短時間で会社の雰囲気を知りたい方
就業体験型 5daysインターンシップ
システム開発部門に配属し、実際のフロアに席を置いて行う完全対面型インターンシップとなります。
インターン生に担当社員がつき、業務指示や指導を受けながら働いて頂きます。
実習内容の例
- 仕様書を基にシステムの新機能作成(簡単なプログラミング)、追加作業
- 要件分析を行い、仕様書を作成する
- Excelを用いたデータ整理 など。
IT企業での働き方や仕事内容を見て・感じて・経験できる実習です。
《1日目》HTMLで自己紹介ホームページ作成/C#を使った電卓機能作成
《2日目》運用システムのマニュアル作成/1日目の課題の続き
《3日目》1日目の電卓機能作成の続き/2日目のマニュアル作成の続き
《4日目》2日目のマニュアル作成の続き/システムの提案書作成(ヒアリング)
《5日目》システムの提案書作成/成果報告・フィードバック
こんな方にお勧め
- 実務経験を積みたい方
- 自分の強みや課題を明確にしたい方
- 就職活動に向けて準備を進めたい方
インターンシップ応募方法
下記のマイナビ2027よりエントリーをお願いいたします。
人事部人事課
受付時間:平日 9時~18時